梅田阪急の上のほう(29階だったかな?)でお好み焼き。
せっかくだから粉もの食べないと。
で、阪急電車で王子公園へ。
特急と各駅停車を使う。
前から思ってたんだけど、我らが黄色いかわいい電車は「特急」っていうと特急料金かかるけどあまり止まらなくて超早いやつだから、乗って大丈夫なのか不安になる。。
定義が違うんだろうなぁ。
ここでいう急行は準急みたいなものなのであろう。
いい感じで電車に揺られて、うたた寝。
あいにくの悪天候だったけど、こうたんは雨も風もなんのその!
優雅にお昼寝の真っ最中。
2代目コウコウとは初対面だったけど、前の子よりちょっと小さい感じがした。
(1代目が豪快すぎたのか?)
外に出てるの初めてみたからそれも感動☆
しばらくぼーっと見てたら、こうたんはランチタイムに☆
にんじんとか笹とかをむさぼり喰うふたり。(ふたり?)
このケータイ動画撮れるけど送れない所が難点。(赤外線送信も出来ないし)
いつもは恥ずかしがってあまりこっち見てくれないタンタンがこっち向いてくれた!
食後のお昼寝タイム突入のふたり、これはしばらく起きないな、と思い、雨が降ってきたこともあって売店に避難。
ビニール傘をひとつ買って、ベンチで昨日買っておいたパンを食べたりした。
そのあと、コアラとかレッサーパンダとかひつじとかトラとかライオンとかをみた。
最後にもういちどこうたんのところへ行った。
屋内で昼寝中だったけど、さいごのごはんの時間になったので起きてきた。
一番感動したのが、コウコウが目の前でお食事してくれたこと!
ガラス一枚隔てて、ではあったけど、一緒にランチしてる気分になれて嬉しかった☆
ありがとうコウコウ!!
園内のお土産物屋はもう何度も見てるので、動物園の向いにある「ぴーこっく」という名のパンダグッズ屋へ。
ピンク色したパンダがたくさんかいてあるひざかけを購入。
梅田に戻って551で豚まんを食す。
コレ、なんで東京にはないんだろう…。
あーでもあったら食べ過ぎちゃうかも。
ロッカーに預けていた荷物をとって、JR大阪駅まで歩く。
関空行きのホームでお見送りをして、私は新大阪へ。
のぞみとひかりは指定席売り切れだったから、のぞみの自由席をひとつ。
指定席あってもお金ないから自由席で帰ったかもだけど…。
新大阪始発ののぞみを40分近く待って、乗車。
待ったかいあって大好きな左側窓の席に座れた。
ばいばい大阪。
また来るよ。
懐かしい京都駅もすぐに通り過ぎて、新幹線はどんどん進む。
品川には停車しないやつだったのがちょっと残念だったけど、東京駅まで行った方がなんとなくいい気がした。
新幹線は東京で降りる方が私らしいのだ。
なつかしいあの音がしなかったのはこれがこだま号じゃないから?
それとも変更したのカシラ。
変更したのだったらちょっと淋しい。

2泊3日の関西旅行はこれでおしまい。
あわただしかったけど楽しかったので◎デス。

コメント