其処に似合うコトバがあるとすれば『空虚』だろう。
2004年2月8日 日常初めて一人で歩く街。
地図を広げているにもかかわらず、いきなり迷う(汗)
なんとかがんばってたどりついた、少し坂をのぼったところにあるマンション。
もうすぐ住むのだというのに、そのなかでも迷う(汗)
今日は、洗濯機とベッドが届く日。
傷や汚れ等を使い捨てカメラで撮っておく。
出る時に文句を言われないように。
早めに現像に出して領収書等もしっかり撮っておかねば、と思う。
キッチンがやる気ないところと風呂が狭いところがあらためて気に入った。
私は食べてはいけないのだし、湯船も海に入ったあとくらいしか必要と思わないからだ。
配達の時間は15〜18時。
本を持ってきて正解だった、と思う。
暖房をつけていない部屋のフローリングは冷たかったけれど、そのことも忘れるくらい読みふけっていた。
しばらくして、おにーさんがふたり、やってきた。
一人はベッドを運ぶ人で、もう一人は洗濯機屋さんだ。
洗濯機屋さんを頼んで良かった、と思う。
おにーさんは十数分で設置を終え、動作確認までしてくれた。
私一人でやったら何時間かかっただろう…。
無印の洗濯機はシンプルすぎるのでスイマーとか亜土ちゃんとかのおおきなシールを貼ろうと思う。
静寂が戻った部屋で、ベッドをどう置こうかとマットレスでシミュレーションしてみようと手をかける。
推定178cmのいかにも力仕事得意ですみたいなおにーさんは軽々と持ち上げていたけれど、私には引きずるのが精一杯だった。
ので、イマイチどうしたいかわからなくなった。
強くなりたい。
マァ☆ティン(notシモンズ)みたいになりたいとは言わないけど。
どうせなら、と持ってきたものをごちゃごちゃと並べたところで『おうちにかえりましょうのチャイム』が鳴った。
17時か。
まだ結構明るい。
春が近付いている気がしたので、今のうちに帰ろうと思った。
帰りは、行きより楽だった。
迷ったら後ろを向けば来た道がわかって進みやすいからだ。
近くの小学校で行くときに野球をしていた子どもたちは練習を終えて帰るところだった。
そのなかには数人の女の子もいた。
このなかから風ピンのヒロミみたいな選手がうまれるのだろうか。
駅前の薬局とスーパーを視察。
つい酒があるかを確認してしまう自分がいたりして。
果物もそこそこ置いてあったので、がんばって食べようと思う。
わざわざ目指して買い物等にくる人がいない街は住みやすいということはこの3年でよくわかった。
雰囲気は似ているとおもう。
銀座に行きやすくなったのが少し嬉しい。
ゆめみることや こがれることと いつでもむきあっていけるように
じかんをかけよう わすれないように このそらのように
地図を広げているにもかかわらず、いきなり迷う(汗)
なんとかがんばってたどりついた、少し坂をのぼったところにあるマンション。
もうすぐ住むのだというのに、そのなかでも迷う(汗)
今日は、洗濯機とベッドが届く日。
傷や汚れ等を使い捨てカメラで撮っておく。
出る時に文句を言われないように。
早めに現像に出して領収書等もしっかり撮っておかねば、と思う。
キッチンがやる気ないところと風呂が狭いところがあらためて気に入った。
私は食べてはいけないのだし、湯船も海に入ったあとくらいしか必要と思わないからだ。
配達の時間は15〜18時。
本を持ってきて正解だった、と思う。
暖房をつけていない部屋のフローリングは冷たかったけれど、そのことも忘れるくらい読みふけっていた。
しばらくして、おにーさんがふたり、やってきた。
一人はベッドを運ぶ人で、もう一人は洗濯機屋さんだ。
洗濯機屋さんを頼んで良かった、と思う。
おにーさんは十数分で設置を終え、動作確認までしてくれた。
私一人でやったら何時間かかっただろう…。
無印の洗濯機はシンプルすぎるのでスイマーとか亜土ちゃんとかのおおきなシールを貼ろうと思う。
静寂が戻った部屋で、ベッドをどう置こうかとマットレスでシミュレーションしてみようと手をかける。
推定178cmのいかにも力仕事得意ですみたいなおにーさんは軽々と持ち上げていたけれど、私には引きずるのが精一杯だった。
ので、イマイチどうしたいかわからなくなった。
強くなりたい。
マァ☆ティン(notシモンズ)みたいになりたいとは言わないけど。
どうせなら、と持ってきたものをごちゃごちゃと並べたところで『おうちにかえりましょうのチャイム』が鳴った。
17時か。
まだ結構明るい。
春が近付いている気がしたので、今のうちに帰ろうと思った。
帰りは、行きより楽だった。
迷ったら後ろを向けば来た道がわかって進みやすいからだ。
近くの小学校で行くときに野球をしていた子どもたちは練習を終えて帰るところだった。
そのなかには数人の女の子もいた。
このなかから風ピンのヒロミみたいな選手がうまれるのだろうか。
駅前の薬局とスーパーを視察。
つい酒があるかを確認してしまう自分がいたりして。
果物もそこそこ置いてあったので、がんばって食べようと思う。
わざわざ目指して買い物等にくる人がいない街は住みやすいということはこの3年でよくわかった。
雰囲気は似ているとおもう。
銀座に行きやすくなったのが少し嬉しい。
ゆめみることや こがれることと いつでもむきあっていけるように
じかんをかけよう わすれないように このそらのように
コメント