■ハダカのオトコが抱き合って(其の壱)
2006年1月17日 日常男祭のビデオをこつこつ観ています。
ちょっとづつしか見れないので、少しづつ感想を書こうと思います。
ネタバレありなので、気になる方はかっとばしてください。
記念すべき一回目は、菊田vs.瀧本。
個人的には菊田派なので、菊田大応援団してました。
GRABAKA好きっていうか、柔道があまり好きじゃないっていうか、なんです。
オリンピックよりアブダビです。
よくわからないけど、アブダビの方がオリンピックより凄い気がするんです。
驚きだったのは「岩隈がいた」ってことかしら。
何してたのかしら?
あ、「修二と彰」は断然修二派です。
かっこよさ犯罪級です。
試合の方は、なんでもいいから判定じゃなくて勝って欲しかった。
倒せなくはなかったと思う。
「あとちょっと」っていうところが多かった。
ということは、瀧本も強いのね。
強いというか、しぶとさとスタミナがあるということかしら。
普段、好きな選手に関しては「判定でも勝てばいいわ」
というのがあったけど、菊田にはどーーーん!と勝って欲しかった。
何でこんなに期待していたのかしら。
「日本人最強」を見せて欲しかったからかな。
ちょっとづつしか見れないので、少しづつ感想を書こうと思います。
ネタバレありなので、気になる方はかっとばしてください。
記念すべき一回目は、菊田vs.瀧本。
個人的には菊田派なので、菊田大応援団してました。
GRABAKA好きっていうか、柔道があまり好きじゃないっていうか、なんです。
オリンピックよりアブダビです。
よくわからないけど、アブダビの方がオリンピックより凄い気がするんです。
驚きだったのは「岩隈がいた」ってことかしら。
何してたのかしら?
あ、「修二と彰」は断然修二派です。
かっこよさ犯罪級です。
試合の方は、なんでもいいから判定じゃなくて勝って欲しかった。
倒せなくはなかったと思う。
「あとちょっと」っていうところが多かった。
ということは、瀧本も強いのね。
強いというか、しぶとさとスタミナがあるということかしら。
普段、好きな選手に関しては「判定でも勝てばいいわ」
というのがあったけど、菊田にはどーーーん!と勝って欲しかった。
何でこんなに期待していたのかしら。
「日本人最強」を見せて欲しかったからかな。
コメント